このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

ユカリノSPACE小豆島とは?

旧土庄高校を活用した多目的交流スペース

令和7年6月1日〜OPEN!!

ユカリノSPACE小豆島は、旧土庄高校の3階に開設された小豆島土庄町が運営する多目的交流スペースです。

この拠点では、商談や会議等に活用できるミーティングルームや、島内外の様々な方が交流しつつ仕事や学習に取り組むことのできるコワーキングスペース・コラーニングスペース、島民向けの公開講座や研修・大学生のワークショップ等に活用できるサテライトキャンパス等を設けております。どの部屋も旧土庄高校ならではの明るく開放的なスペースとなっております。

『ユカリノSPACE小豆島』という施設名には「島内外の多くの人にとっての縁(ゆかり)の場所となるように」との思いを込めました。お気軽にご利用ください。
ご来場には中央に見える外階段をご利用ください。

余白(20px)

全体図と各部屋の説明

余白(20px)

《 1 》 広々としたコワーキング・コラーニングスペース

コワーキング・コラーニングスペース(おしゃべり可エリア)は、島の空気を感じながら、気軽に仕事や学びができる共有スペースです。 簡単な打ち合わせや作業、読書など、自由な使い方が可能です。 飲み物やお菓子の持ち込みはOK。お弁当などの食事はご遠慮ください。 小声での会話は可能ですが、他の利用者へのご配慮をお願いいたします。 明るく開放的な空間で、気持ちよく過ごせる場をご提供しています。
余白(20px)

《 2 》集中エリア(コワーキング・コラーニングスペース内)

一人で静かに作業したいときにぴったりの空間です。 集中エリアでは、会話や通話を控えてください。飲み物のみ持ち込み可能です。島の静けさを味方に、集中したい時間をサポートします。
余白(20px)

《 3 》集中できる半個室ブース(3室)

壁で仕切られた半個室ブースをご用意しています。天井が開いた構造ですが、周囲の視線を遮るつくりで、静かに作業したい方にぴったりの空間です。自由に高さを変えられるスタンディングデスクを導入しました。
通話や会話はご遠慮いただき、飲み物のみ持ち込み可能です。学びや仕事にしっかりと向き合いたいときにご活用ください。
余白(20px)

《 4 》完全個室の会議室(2部屋)

会議や打ち合わせ、地域活動などにご利用いただける会議室です。商談、グループでのミーティング、ワークショップなど、幅広い用途に対応しています。
国立科学博物館がデータ提供している「野鳥」と「植物」の壁紙を使用しています。
お弁当など軽食の持ち込みはOK。夜間(平日19:00〜21:00)のご利用は、前日17:00までに事前申込が必要です。
余白(20px)

《 5 》とのしょうキャンパス

とのしょうキャンパス(サテライトキャンパス①)は、島民向け講座やワークショップ、学びの交流を育むスペースです。 明るいビタミンカラーの椅子が並ぶ開放的な室内には、国立科学博物館がデータ提供している「恐竜」の壁紙が施され、子どもから大人までワクワクする空間になっています。 学びに、創造に、地域の交流に。自由で柔らかなアイデアが生まれる場所として、ぜひご活用ください。
余白(20px)

《 6 》シアタールーム

シアタールーム(サテライトキャンパス②)は、プロジェクターを使った上映やワークショップ、学習会などにご利用いただける静かな多目的スペースです。
室内は靴を脱いでご利用いただくスタイルで、リラックスして過ごせるようヨギボー(ビーズソファ)を設置しています。 映像を見ながらの対話や、座ってじっくり話すような場づくりに最適です。 蓋つきの飲み物は持ち込み可能ですが、食事はご遠慮ください。 感性をひらき、ゆったりと「伝える・感じる」時間をお過ごしいただける空間です。
余白(20px)

《 7 》クラフトルーム

クラフトルーム(工作室)は、手芸や工作、DIYなどの作業にお使いいただける創作スペースです。創作活動や、小規模なものづくりワークショップなどにご活用いただけます。 飲み物や軽食の持ち込みは可能です。作業後は清掃・片付けへのご協力をお願いします。静かに集中できる環境を保つため、大声での会話はお控えください。
余白(20px)

《 8 》共有スペース

受付前の廊下には、どなたでも自由に使える共有スペースを設けています。大きな木製テーブルと、カラフルなスツールを並べたこの場所は、待ち合わせや休憩、ちょっとした立ち話や資料の確認などにぴったりのオープンエリアです。コワーキングスペースへの入退室時のひとときなどにお使いいただけます。明るく見通しのよい場所にあり、利用者同士の自然な交流やちょっとした相談ごとも生まれやすい空間です。長時間の占有や大声での会話はご遠慮ください。 他の利用者との譲り合いを心がけながら、お気軽にご利用ください。近くには自販機もあります。
余白(20px)

《 9 》ラウンジ

ユカリノSPACE小豆島のラウンジは、ご利用の皆さまがちょっと一息つけるリラックススペースです。 ランチやお茶の準備ができるよう、ICコンロ(2口)・冷蔵庫・電子レンジをご用意しています。 また、バルミューダ製の湯沸かしポットも設置しており、コーヒーやお茶を淹れてほっとひと息つく時間にもご活用いただけます。 ご利用の際は、譲り合って、清潔にお使いいただけるようご協力をお願いいたします。
余白(20px)

その他

受付と自販機
小物入れロッカー(無料)
コピー機(有料)
※現在利用を休止中
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

住所登記にも対応

余白(20px)

ポスト完備(スタッフの事務室内)
※現在利用休止中。開始時期はこちらでお知らせします。

ユカリノSPACE小豆島では、法人・個人事業主向けに住所登記が可能な専用ポストサービスを提供しています。館内には、鍵付きの個別ポストを設置しており、月額2,200円(税込)で1名につき1区画をご利用いただけます。このサービスは、フリーランスやスモールビジネスをスタートしたい方、小豆島に拠点を構えたい方に最適です。利用者は、ユカリノSPACE小豆島の住所を事業所所在地として登記・名刺記載・郵便物受取などに活用できます。ポストは番号式ロック付きで安心してご利用いただけます。 登記には申込書と身分証明書のご提出が必要です。お申し込み後、簡単な審査を経てご利用開始となります。
▶ 詳しくは受付またはメール(yukarino.space.shodoshima@gmail.com)までお気軽にお問い合わせください。
余白(20px)

モニター・プロジェクターを無料で貸し出します

数に限りはございますが、モニターとプロジェクターの貸し出しも可能です。ご利用になりたい場合は、受付窓口にお声かけください。

利用料金

現在、お支払いは現金のみの対応となっております。 キャッシュレス決済の導入に向けて準備を進めておりますが、導入までしばらくお待ちくださいますようお願いいたします。
また、領収書の発行も承っておりますので、ご希望の方はスタッフまでお気軽にお申し付けください。

※小豆郡外に居住されている方が、コワーキングスペースエリア(おしゃべり・集中・半個室)をご利用される場合、料金が2倍になります。
表(画像付き・スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
スペース名
基本料金(税込)
備考
コワーキング・コラーニングスペース
¥110/時間
¥550/日
予約不要・自由利用
※小豆郡外の居住者は¥220/時間、¥1,100/日
半個室ブース
¥220/時間
(1日料金なし)
コワーキング・コラーニングスペース(集中ブース内)の静かな作業向けエリア
※小豆郡外の居住者は、¥440/時間
会議室(要予約)
¥550/時間
(1部屋の金額)
冷暖房使用時:¥825/時間
夜間(平日18:00〜21:00)利用可・前日17:00までに要予約
サテライトキャンパス/シアタールーム(要予約)
¥550/時間
(1部屋の金額)
冷暖房使用時:¥825/時間
クラフトルーム(要予約)
¥220/時間
(1部屋の金額)
冷暖房使用時:¥330/時間
見出し テキストを入力
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

「1部屋の金額」について

会議室・サテライトキャンパス/シアタールーム・クラフトルームは、1部屋での金額です。
何人でご利用いただいても変わりません。

予約方法・お問い合わせ

会議室・とのしょうキャンパス・シアタールーム・クラフトルームは前日17:00までの予約制です。(空きがあれば、当日でも予約可能)
ご希望の方は、以下のいずれかの方法でお申し込みください(先着順):

窓口:ユカリノSPACE小豆島 受付(9:00〜19:00)

メール:yukarino.space.shodoshima@gmail.com

電話:0879-62-3760(9:00〜19:00)

SNS:InstagramのDM(ユカリノSPACE小豆島

注意事項

ご利用にあたっては、以下のルールをお守りください。

【基本ルール】
各スペースには利用目的・利用ルールが設定されていますので、目的に沿ってご利用ください。
アルコールの持ち込みは禁止です。
通話・会話・飲食の可否はスペースにより異なります。
他の利用者の迷惑となる行為(大声、強い香り、営業・勧誘行為など)はお控えください。

【設備・備品の利用】
Wi-Fi・電源・椅子・机などは譲り合ってご利用ください。
プロジェクター等の備品は一部予約制です。
備品を破損・紛失した場合は、速やかにスタッフまでお知らせください。

【安全・緊急時】
貴重品はご自身で管理をお願いします。当施設では責任を負いかねます。非常時はスタッフの指示に従い、速やかに避難してください。トラブル・不審な行為を見かけた場合は受付までご連絡ください。

施設情報

施設名 ユカリノSPEACE小豆島
営業時間
営業時間:9:00〜19:00
(会議室は前日までの予約で21:00まで利用可)
休館日:水曜日

電話番号 0879-62-3760(6月1日以降)
住所

〒761-4101
香川県小豆郡土庄町甲282 番地 1
とのたる館(旧土庄高校)3階

駐車場
敷地内に無料駐車場完備(約70台分)
※写真参照
その他
・3階以外への立ち入りは禁止です。
・必ず外階段をご利用ください。
・電話が繋がらない場合は0879-62-7014(土庄町企画財政課)へおかけください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

駐車場位置図と写真

写真にある砂利のスペースをご利用ください。
・駐車スペースには必ず枠内(ロープ内)に整列して駐車してください。
・駐車中の盗難・事故・トラブル等については、当施設では責任を負いかねます。
・駐車場内は徐行運転を徹底いただき、歩行者や周囲への安全にご配慮ください。